SSブログ

北斗昌さんSTOP抗がん剤治療と放射線治療 [病気]

北斗昌さんが、乳がんの手術をし、

今度抗がん剤治療と放射線治療を
するそうですね。

色々な情報がありますが、

がんになって、してはいけないことは

手術と抗がん剤治療と放射線治療だ
と言っているお医者さんがいます。



スポンサードリンク









それらは医療業界を儲けさせるためのものだと。

だから、体を思いっきりアルカリ性にして、
体温を39.7度にして、重曹も飲んで、
とにかく食事を見直してほしいです。

北斗さんのブログで、
お見舞いにケーキをもらったと喜んで
いた記事が載っていました。

どうして、がんの手術をされた方に
ケーキとかもっていくんでしょうか。
とにかく、アルカリ性の食事を
とってほしいです。

<北斗さんのブログより>
o0480048013445350869.jpg




スポンサードリンク









今日は和食を食べていたようですが・・・。

本当は北海道にきて、
食事療法をしてほしいです、、、。

北斗さんの命を守ってあげてください。
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

子宮内膜症を意識した食事 [病気]

子宮内膜症によくない食材を調べてみたら、白いごはん、白い小麦、白い砂糖はよくないと[たらーっ(汗)]
それから乳製品や玉子や魚卵もよくないらしい。
白いごはんなんて昔からものすごく食べてましたよ。
夜中にお腹がすいたらおにぎりとか食べていたし・・・。

6/1から私は白いごはんを一口もたべていないし、パンも食べていないし、砂糖も使ってないから
そこは大丈夫かな[かわいい]あっでも今までがダメだったのですね。



スポンサードリンク








逆に食べてよいものは、
大豆=納豆、豆腐など、かぼちゃ、ナッツ類、鉄分系=レバーやプルーンなど。
脂っこいものは避けて、肉はささみやしゃぶみたいな感じとか。
野菜はかぼちゃの他にはブロッコリーやキャベツとか。
あとはたんぽぽ茶、月見草が入ってるのがよいみたいです。
小麦粉のかわりに大豆粉というものを買ってみたので、小麦粉を使いたいときは
大豆粉でかわりにしようと思ってます[ー(長音記号2)]

子宮内膜症によいこと、手軽にできること、これから調べていきたいと思ってます[ー(長音記号1)]

今月の生理はたんぽぽ茶のせいかわかりませんが、少しだけ下腹部痛が、
ほんとに少しだけ軽かったような気がしてます[exclamation]
気のせいかな・・・



スポンサードリンク








9月の生理後に子宮内膜症の検査にいくことになっています。
6/1からケトン体ダイエットして、そのあと低糖質食とか、
体によさそうなことは試していこうと思っています。

3か月後の検査で少しでもいい方向に変化しているとよいなと思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ウイルス性髄膜炎・顔面神経麻痺完治後、演劇学校でリハビリ② [病気]

前回の記事で、ウイルス性髄膜炎と顔面神経麻痺が完治し、
徐々に社会復帰するために、アルバイトしはじめ、
派遣社員になったところまで、書きました。



スポンサードリンク








そして、派遣社員になって、仕事に慣れてきたころから、
週末、演劇スクールに通うことにしました。

最初、大森にあるシニアタレント養成(そのとき私はすでに30代後半だったので)
スクールに通いました。

演劇は、体全体を動かします。
口でセリフをいって、体で動いて、相手とキャッチボールを
しながら芝居をする。
これは、体全体を復活させるのに、すごくいいように思いました。
また、私はそれまで、演劇なんてやってこともなく、
髄膜炎と顔面神経麻痺で一度死んだと思ったので、
今までとは違う思い切ったことをしてみたい
と思ったのもありました。

まずは、発声やストレッチなど色んな基礎練習をしてから、
場面設定だけをしてそれにあったセリフを自分で
考えて相手に投げる、えっとエチュードというんだっけな、を経て、
台本をもらって、実際のセリフや相手とのやりとりに
発展していくような流れでした。

発声のときに早口言葉を色々やりましたが、
口や顔を動かし、顔面麻痺には効果あると思います。
複式呼吸や大きな声だすことも
体を復活させるのに役立つと思います。

そこに半年位在籍したあと、母の勧めで、
人形町にある俳優養成所を受験してみました。
そしたらオーディションに通り、1年半、
派遣でITヘルプデスクをやりながら、週末通いました。

特に病気をしててリハビリのためなどということは
誰にも言ってないですが、自分はそんなつもり、
あと、今までやってなかった自己表現をするという行為で
ストレス発散というか、楽しもうという気持ちでした。

自己解放からはじまって、発声や姿勢の訓練、
3分間の一人芝居を経て、あとは現代劇、時代劇、
殺陣などの稽古をしていきました。



スポンサードリンク








よくいろんな障害を治していくときにも、
演劇療法とか音楽療法とかあるみたいですが、
私はもうだいぶ治っていたから、
本当のリハビリとは違うとは思いますが、
演劇って人間復活にすごくよいと思いました。

また、いろんな意味で勉強になり、ハマりました!!

このことについても引き続き書いたりします[かわいい]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ウイルス性髄膜炎・顔面神経麻痺完治後、演劇学校でリハビリ① [病気]

前回ウイルス性髄膜炎になり、10日間の入院・点滴治療で完治し、
顔面神経麻痺は半年間の鍼灸治療通院でほぼ治ったことを書きました。



スポンサードリンク








このウイルス性髄膜炎という診断にたどり着くまで、
1週間位はかかったと思います。
最初、発熱・頭痛がしたので、近所の内科へ行ったところ、
風邪といわれ、風薬と頭痛薬をもらいました。
その後、口の中の左側の舌にたくさんの水泡ができてきて、
びっくりして、口腔外科いったら、原因がわからないといわれ、
微熱が続き、頭痛がだんだんひどくなり、吐き気がしてきて、
救急車で大学病院へいきました。

そこで、大学病院で最初の内科でみてくれた先生が、
「顔がかたまってきている」、「髄膜炎かもしれないから神経内科へ」といわれ、
車いすで神経内科へ運ばれ、髄液検査というのをやって、
はじめて「ウイルス性髄膜炎」だってことがわかったのです。

また、その髄液検査というのが、おしりと腰の間位のところに、
ふっとい針の注射を打って髄液をとるのです。
それが痛かったのを覚えています。
横向きに寝て、痛いからそのまま背中を丸めた状態になって
といわれ、それで、その注射針をさしました。

で、検査結果後、ウイルスが50倍位??(違うかも…)
になっているから、急いで殺さなければならない、
時間が勝負で発症から10日以内にウイルスを殺さないと、
髄膜炎が脳炎になって
命にかかわると言われました。

そのウイルスといういうのは、水疱瘡のウイルスで、
子供のころ水疱瘡にかかってても、その水疱瘡のウイルスは
体の神経節に潜んでいて、免疫力が低下すると
悪さをし、また出てくるとのことです。

そこから、点滴でそのウイルスの値を下げるということをしました。

顔面神経麻痺は退院後鍼治療を週4~5日、半年間通い、治りました。
その後は週1~2日ケアとして鍼に通いました。

退院直後は、体全体がふわふわして、
頭、顔、腰や背中は感覚が遠い感じがしてました。
それも退院後の鍼治療で感覚が戻っていきました。

顔が元に戻って、見た目的にはわからなくなってきた頃、
そろそろ働かないと、治療費でかなりのお金をつかったので、
いけないなって思っていました。

で、正社員ではなく、週3日位のアルバイトをはじめ、
その後、派遣社員として社会復帰しながら、
週1~2回は鍼治療をする生活をしていました。



スポンサードリンク








2001年に病気になり、2003年頃からアルバイトを
少しずつはじめ、派遣社員になった2005年頃、
週末演劇スクールに通い始めました。

では、この続きはまた次の記事へ[soon]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

顔面神経麻痺(ラムゼイハント症候群)になったこと♪③(完治してます*^^v) [病気]

あとになって
なぜ自分がウイルス性髄膜炎になって
顔面神経麻痺になったのか、
色々考えてみました[ひらめき]



スポンサードリンク








そのころ私は、
OAのインストラクターをしていて、
とても忙しく働いていました。
そして、パソコンソフトの授業をやる関係で
家に帰っても勉強したり、
色々調べたりする、多分ストレスを
感じる生活をしてました。

もともとWindows系しかわからなかったのに、
Macもわかるようになってと職場から言われたり、
プレッシャーがかかっていたのかと思います。

で、そのような中で、夏休みをとって
友達とマレーシアに旅行にいったのです。

そのあと、帰ってきて1か月後くらいで
頭痛、発熱がおこってきたので、
もしかしてマレーシアでなんかもらって
きたのかとも思ってお医者さんに聞きましたが、
今回のは水疱瘡のウイルスでもともと体に持ってる
ものだから違うと言われました。

何かで調べたのですが、
ずっと緊張している状態が続いたところに
急に解放された状態になると
病気になりやすいって書いてあり、
それかな、、、とも思いました。

とにかく、免疫力がかなり低下した状態
になったのだと思います。

神経内科に入院し、点滴をされ、
時折、耳鼻科へ車いすで行き、
顔面麻痺の進行状態を確認するということも
していました。
顔面麻痺は耳鼻科の領域でもあるからと。

けど、色々確認はするけど、
顔面麻痺の治療はしないんですよ、、、。

あと、ずっと点滴をしっぱなしの状態になっていまして、
点滴がなくなると看護士さんが
取り換えにくるのですが、
私は、そのずっと点滴されている状態が
はじめてだったので、これで、薬、間違えられたら
死ぬのかなとか考えたりして、

そのとき、マレーシアのお土産のおかしを
たくさん病室にもっていっていたので、
最初のころ看護士さんが点滴を取り換えにくるたびに、
お菓子をあげて、印象をよくして、
間違えないでねっていう暗黙の気持ちを伝えて
いたつもりです。

それと、点滴をはじめて数日たったころ
顔に吹き出物がたくさんできはじめました。
薬にステロイドがはいっていて、
それの副作用だということです。

顔面麻痺で吹き出物で、
この世のものとは思えない顔に
なっていました。



スポンサードリンク








ほんとに、このときのことは、
忘れられないこととなっています。

また、続き書いていきます[かわいい]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

顔面神経麻痺(ラムゼイハント症候群)になったこと♪②(完治してます*^^v) [病気]

前回、ウイルス性髄膜炎になり、
同時進行で顔面神経麻痺になり、
ウイルス性髄膜炎は10日位の入院で
点滴治療をし、完治しましたが、
顔面神経麻痺はひどい状態のまま退院となった
ことについて書きました。

退院後の大学病院での理学療法と
ペインクリニックへの通院は、
全く効果ありませんでした。
やる意味があるのかなと思うくらいに。

しかし、半年後、顔面神経麻痺は、
大学病院とは別の治療で約99%治りました。

どんな方法で治ったかを書いていきます。



スポンサードリンク








退院間際にお見舞いにきてくれた知人の中に
実家がお寺をやっている方がいました。
その知人が、「治る方法があるから、
退院したら、そこに連れていくよ」
といいました。
それはどこなのかを聞くと、
田端にある「福地医院」という病院で、
内科のお医者さんであり、
良導絡という鍼治療を
やっているお医者さんのところだと
言いました。
今、そのお医者さんがまだやっているかは、
すみません、わかりません。
もしかしたら、もう息子さんの代になっている
かもしれません。
その頃は、遠方からも患者さんがきていて、
他で治らなかった難病というジャンルの
患者さんも来ているようでした。

それを大学病院の先生に相談したところ、
「鍼は合う合わないがあるし、
へんなくせがつくかもしれないし、
信用できる先生かどうかわからないから
やらない方がいい」
とどの先生も言いました。

その間にも顔面麻痺は進行して
固まったままで、
それに対して大学病院は
何の治療もしなかったです。



スポンサードリンク








初めての入院で、先生のいうことを
信じて治そうと決めていた私は、
大学病院の先生のいうことを信じていた部分が
あるので、その知人のいう病院にいくかいかないか、
すごく迷いました。

でも、どうせ治らないなら、
やらないで後悔するより、
やってみた方がよいと思い、
行くことにしました。

大学病院の先生にはそのことは言わず、
退院後の理学療法とペインクリニックは
続けることにして退院しました。

そして、福地医院で初めての治療の日、
半信半疑の中行きました。

先生が全身と顔の状態をみて、
顔から遠いところから鍼を打っていきました。
足の先、足、腰、背中、手、腕、肩、
そして最後の方で、顔に
鍼を打っていきました。
全身に鍼を打ち終わって、
しばらくそのまま時間をおき、
その間、鍼をしたまま、お灸もしました。
そして、また鍼を抜いていきました。

2時間近く治療が終わり、最後、顔に力を入れて
みてって言われました。
そのとき、入院してからそのときまで、
全く動かなかった口元が
ほんの少しだけ「ぴくっ」と動いたのです。

ほんとにびっくりしました。
今まで全く力が入らなかった顔に、
口元だけでしたが、
ほんの少し力を入れることができたのです。

そのときは、本当に本当に嬉しかったです。

そして、ほんとにすごいって思いましたし、
これは効くかもしれないと思いました。

その日から、毎日のように、週に5日~4日位で半年間、
ずっと通い続けました。
行くたびにちょっとずつ、ちょっとずつ
動くようになり、本当に、薄皮を少しずつ
はがしていくように、少しずつ少しずつ動いていき、
半年位通った頃には99%位は治りました[ぴかぴか(新しい)]



スポンサードリンク








鍼治療ってほんとにすごいって思いました。
本当にその先生には感謝してます。

あと、その先生は、最初の頃、鍼と一緒に
松の実の注射というものをしてくれました。
それも、なくなったらもう終わりのもの
だから、あるうちしか注射することが
できないと言っていました。

また、たまに、足の先をちょっとだけ切って
血を抜くということもしてました。
そうやって体に刺激を与えるといったことを
おっしゃっていました。
顔の治療なのに、顔から一番遠いところに
刺激を与えるのです。

こうして半年後位には、ほぼ顔が元通り
動くようになりました。

でも、今、10年以上だっていますが、
やはり、左の顔、側頭部の末端に
違和感はあります。
右側と全く同じではありません。
それは、そういうものだとしてつきあって
いくしかないのかなと思っています。
しかし、見た目的には
全くわからなくなっています。

田端の福地医院でほぼ治ってから、
先生から、
「地元で鍼治療院があったら
そこにケアのため週1回位いくといいよ」
といわれたので、
地元で鍼治療院を探し、ケアのためずっと
通いました。

去年東京から札幌に来て、
札幌では運動と食事で体をよくしていこうと
試みているので
鍼治療にはいっていません。

ということで、顔面神経麻痺で悩んでいる方が
もしいらっしゃいましたら、
鍼灸治療にいってみてください!

顔面神経麻痺でも、
「顔の風邪」と呼ばれる
外的要因で起る顔面神経麻痺、
例えば、風にずっとあたりすぎて
顔が麻痺するなどのものと、
私のように内的要因で起るものがあり、

私の場合は、中枢神経からきた
顔面神経麻痺で、
それをラムゼイハント症候群というようです。
ラムゼイハント症候群は、
治るのに時間がかかり、治療が
遅くなればなるほど
治りにくくなると言っていました。

ほんとなら、髄膜炎で入院して点滴中でも、
顔に鍼を打っていけていれば
もっと早く治っていたと
おっしゃっていました。

なので、大学病院でも、
鍼治療を行っている大学病院もあるので、
そういうところに入院すればよかった
のかなと思いました。

私が入院した大学病院は、
そういう病院ではなかったです。
くそ[ー(長音記号2)][あせあせ(飛び散る汗)]

なので、顔面神経麻痺や、
その他体の不調で、
鍼治療を行うことは有効だと思います。

ぜひ、お試しください[かわいい]
nice!(0)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

顔面神経麻痺(ラムゼイハント症候群)になったこと♪①(完治してます*^^v) [病気]

前回、子宮内膜症を経過観察中ということに
ついて書きましたが、
他にも過去に大きな病気の経験があり、
そのことについて書いてみます。

私は、2001年9月、同時多発テロのテレビを
入院中の病院で見た記憶があります。

そのときウイルス性髄膜炎で入院し、
同時に顔面神経麻痺が進行している
さなかでした。
自分は健康だとずっと思っていた
30代の頃でした。

入院してすぐ、点滴でウイルスをころしてて、
一方で顔面神経麻痺はどんどん
ひどくなっていきました。
左の顔が下がり、口もさがり、固くかたまり、
まぶたは腫れ、目も閉じられなくなり、
左の顔が全く動かなくなりました。

入院先の大学病院の先生は
顔面神経麻痺は治らないと言いました。
仮に、よくなったとしても
元の顔の60%くらいだと言いました。
そのときは悲しくて、そのまま死にたかったです。



スポンサードリンク








ウイルス性髄膜炎がピークのときは、
立てなくなり、トイレもポータブルになり、
看護士さんに手助けをしてもらわなきゃ
できなくなりました。
そのとき、自分はもう人間として終わりだって
思いました。
人の手を借りなければトイレにもいけない、
顔もこんなで、もう生きててもだめだって
思いました。

けど、そのまま点滴しっぱなしの治療が
1週間位すぎたころ、体調はだいぶよくなり、
支えがあれば立てるようにもなりました。
10日目位でウイルス性髄膜炎は
「完治した」と言われました。
体全体はまだふわふわした感じでしたが。

しかし、顔面麻痺の方は、退院時、
ひどい状態のまま全く変化なく、
左顔が全部さがり、固まったままでした。
大学病院からは、退院後、通院して、
理学療法士による顔の運動とマッサージと
ペインクリニックで何か光をあてて治療を
すると言って、それをやりはじめましたが、
全く何の変化もありませんでした。

けど、半年後に顔面神経麻痺は、
大学病院とは別の治療で、
99%治りました。
大学病院からは、
治ったとしても60%だと言われたのに。



スポンサードリンク








その治療方法については、
次の記事で書いていきます。
初めての入院だったので、医者の言うことを
絶対聞いて治そうという気持ちでしたが、
それを鵜呑みにしていたら、
治ってなかったと思っています。

ではつづきは次で[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

子宮内膜症経過観察中(突然のカミングアウト失礼します!!) [病気]

今日からブログを始めることにしました[るんるん]
よろしくお願いいたします。

突然のカミングアウトですが、子宮内膜症経過観察中なのです。
先日いつもの生理痛と別のところが
痛くなり、おかしいと思って、病院に行きました。
いつもは下腹部で、その時は尾てい骨付近。

で、やっぱりそれは子宮内膜症のせいでした。
子宮内膜症といわれてからもう5年位経ちますが、
今のところずっと経過観察中で、
とくに薬で治療とか手術とかしていません。
けど、生理になると毎回下腹部が痛く、今回は尾てい骨付近。
そのたびに市販の痛み止めを飲みます。
婦人科では、診断はされるけど、
日々こういうことをすると治るとかは言われたことがないので
これを機に自分で調べてやってみようと思ってます。
今ちょうど東京の仕事を辞めて札幌へお試し滞在中なもので。



スポンサードリンク








「子宮内膜症」とは、と調べたところ、
『子宮内膜症は、本来は子宮の内側にしか存在しないはずの
子宮内膜が、子宮以外の場所(卵巣、腹膜など)で増殖、
剥離(はくり)を繰り返す病気です。
子宮の内側からはがれ落ちた子宮内膜は、月経血として
腟から体の外に流れ出ていきますが、
子宮以外の場所で増殖した子宮内膜は腹腔内にとどまり、
炎症や痛み、癒着(ゆちゃく)の原因になります。
子宮内膜症ができやすい場所は、腹膜、卵巣、
子宮と直腸の間のくぼみ(ダグラス窩)です。
卵巣にできたものを卵巣チョコレート嚢胞(のうほう)とよびます。』

と持田製薬の記事が出てきました。

私の場合は、卵巣にできているので、
チョコレート嚢腫と言われたのですね。
お医者さんは嚢腫が5cm以上の場合は手術した方がよいと言い、
5cm未満は腫瘍マーカーで値を調べ、
その値で処置が必要か確認するみたいです。

今私は5cm未満で、腫瘍マーカーの値もかろうじて範囲内みたいです。

そして、先日、尾てい骨が痛くなったときの診断は、
「卵巣に血腫とか水泡とかいろいろできてて、多彩なので、
一度骨盤のMRIをとる」といわれ撮りました。
で、そこでも悪性のものはなかったとわかりました。

閉経するか妊娠するかまでこの状態が続く
ということを言われました。
ただ、痛みが市販の薬で治まる程度なら、
閉経するまであと何年間か逃げ切れるかできるかどうか、
みたいなこともお医者さんに言われました。
そして、また3か月後に経過を見せてということになりました。
次は9月です。

なので、次に検査にいくまでに自分でできることをやってみて
少しでもよくなるようにしたいです。

原因は、色々調べたけど、結局今は解明されてないみたいです。
でも、思うに人間には自然治癒力というのがあるので、
日々生活で改善できないかと思って今考えてます。

とりあえず、今、山本漢方の「たんぽぽ茶」を飲み始めて1週間くらい経ちます。
いいらしいと書いてあったので、まず手軽に始められることを始めました。
この中に入ってる「月見草」がいいらしいです。



スポンサードリンク








それから、6/1から1週間だけ、ケトン食に挑戦し、
6/1から白いごはんを一口も食べていません。
(普通は2週間試すのがよいみたいですが、1週間で断念)

それ以降、低糖質な食事を試しています。
それも子宮内膜症にどう影響するかわかりませんが、試してみます。
スポーツクラブには3年前から週3回くらいは通っています。
血流をよくすることは全ての健康につながるのかなって思っ
続けています。

とりあえず、少しずつでも子宮内膜症を治すことと、
健康になること、その他仕事や札幌でのことなど
書いていきたいと思っています[グッド(上向き矢印)]
よろしくお願いいたします[かわいい]

山本漢方製薬 たんぽぽ茶 12gX16H

山本漢方製薬 たんぽぽ茶 12gX16H

  • 出版社/メーカー: 山本漢方製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。